海上花列伝

by 韓邦慶

Blurb

『海上花列伝』~は江蘇省松江府の小説家・韓邦慶によって著された清末の長編白話小説である。1892年に個人雑誌「海上奇書」に前半の30回が連載され、1894年に全64回が単行本化された。呉語の小説としては最も有名であり、清末の上海に10里四方に広がっていた花街での生活を中心として、花街に出入りする名士や俳優の遊興のさま等、当時の世相や社会風俗を描いた作品として知られる。
全章を通じて、会話は19世紀の呉語小説でよく使われた呉語白話体で書かれ、蘇州地方の方言が活用されている点が特筆される。『海上花列伝』は呉語文学の最高作品と言われる事も多い。
中国の小説家・張愛玲は、1967年~1975年にかけて英文への翻訳作業を行い、英語版を完成させた。1998年には日本・台湾合作で『フラワーズ・オブ・シャンハイ』の題で映画化され、トニー・レオン主演,羽田美智子をヒロインとして上演された。

Member Reviews Write your own review

Be the first person to review

Log in to comment