カジュアル・ベイカンシー 突然の空席

Fantasy by J・K・ローリング

Blurb

『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』は、イギリスの作家J・K・ローリングが2012年に発表した長編小説。リトル・ブラウン・ブック・グループより2012年9月27日に世界で同時発売され、日本では同年12月1日に発売された。『ハリー・ポッターシリーズ』終了後第1作であり、ローリングが初めて大人向けに執筆した作品である。タイトルの「カジュアル・ベイカンシー」とは「偶発的な空席」を意味する政治用語で、議会や委員会を構成するメンバーの突然の死亡や辞任により、議席に思いがけなく空席が生じること。
物語の舞台は、パグフォードというイギリス西部の郊外の架空の町で、誰からも好かれていたパリッシュ・カウンシル議員バリー・フェアブラザーが急死するところから始まる。彼の死により空席となった議席の後任を決める選挙を巡って、住人たちの間に衝突が起こる。特に、バリーが生前支援していた貧困層向けの住宅街フィールズを財政上・治安上の理由でパグフォードから切り離すかどうかで派閥が生まれる。しかし、カウンシルのウェブサイトの掲示板で候補者たちが隠している秘密や後ろ暗いことが暴露され、噂が飛び交い、選挙は混乱に陥っていく。
主要なテーマは、社会階級、政治、薬物・売春・レイプなどの社会問題である。イギリス本国では、直近の3年で最速の売り上げを記録したほか、最初の1週間の売り上げはダン・ブラウンの『ロスト・シンボル』に次いで第2位、初週の売り上げでは2012年の15作目のベストセラー作品となった。発売から3週間で、イギリスとアメリカを合わせて英語版は100万部を売り上げた。
2014年にBBCによるテレビドラマ化作品が放映予定である。

First Published

2012

Member Reviews Write your own review

Be the first person to review

Log in to comment