泥棒日記

Novel by ジャン・ジュネ

Blurb

『泥棒日記』は、フランスの作家ジャン・ジュネの代表作。1949年刊。一部は事実、一部は虚構の自叙伝。作中にこの作品の目的は「到達不可能な無価値性の追求」と記されている事からも察せられるように、ジャン=ポール・サルトルの哲学とりわけ「存在と無」の影響の下に著された。この「泥棒日記」はジャン=ポール・サルトルと「カストール」つまりシモーヌ・ド・ボーヴォワールに捧げられた。
朝吹三吉訳で新潮社のち新潮文庫。三島由紀夫が、熱烈なオマージュを書いたことでも著名な作品。

First Published

1949

Member Reviews Write your own review

Be the first person to review

Log in to comment